栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

そばを打ってみた_その1の2

その1の1はコチラ→★


で、こね回すのが終了したので伸ばしにかかります。


yamanoborist


食卓の上にビニール製のふろしきをビタッとテープで止めてます。(のし台の代用)


打ち粉をたっぷり敷いて、手のひらで丸く伸ばしていきます。


↑すでに周辺部に亀裂が・・・!



yamanoborist


これくらいになったら、麺棒登場。


これで、ゴリゴリ行きます。これが一番難しかった。

yamanoborist


で、角出し。

こんなふうに残念な感じですが、気ニシナイ!

(でもコツはわかったような気がします)

yamanoborist

これを折りたたんで・・・。


あ。麺棒は60cmです。

yamanoborist


まな板の上にたっぷりと打ち粉を置いて、切っていきます。


めん切り包丁が無いので、菜切り包丁で代用シテマス。(←代用が多いな・・・)


yamanoborist


かなり不揃いに切れたので、茹でてもこういう風にカッコ悪し。


yamanoborist


エビとさつまいもとちくわの天ぷらを揚げて、食しましたが


思ったほどおいしくなかった。。。。もう少しそばの香りがするのかと思ったなぁ。


もちろんスーパーのそばよりははるかにおいしく、


立ち食いそばのよりも当然おいしー。


やる気のない普通の蕎麦屋さんのには何とか勝ち、


きちんとした蕎麦屋さんの足元にも及ばない、という感じデス。



お子様たちからは「十分でしょ」とのお言葉をいただきましたが


イチバンうまかったのは蕎麦湯だったというオチ。(←そば粉がイイということ)



反省点


1.小麦粉はきちんと中力粉を用意しよう。(←強力粉はダメ。食感が硬すぎる)


2.こね鉢もネ。(←鍋だと深すぎてこねるのに不便だ。腕がつっかえる)


3.めん切り包丁も買いましょう。(←コマ板と菜切り包丁が干渉してウマく切れなかった)



技術が無いんだから、せめて道具だけでも整えよう。そうしないと勝負にならん。(←誰と勝負するつもりだ?!)



で、道具入手したら「その2」だな。