栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

20110710_前日光・方賽山_その2

■20110710_前日光・方賽山

まとめ&その1→★

その2→★




方賽山山頂!・・・と言ってもどこが山頂なのかワカラン!


すぐ右にはたいそうご立派な電波塔が立っておるし、見晴らしもほとんどない。


やはりですね、山頂とはスコーンとあたりが見下ろせるのがいいのですよ。


ヤマノボ~ッリスト


山頂から前日光牧場まで下りますが、途中樹木がないところではこのような景色もみることができました。


そうそう、こういう景色こそがヤマノボリ。


画面中央(ちょっと左寄りですが)に見えるのはヒコーキではなく、トンボさんです。このあたりは邪魔なくらいトンゴさんがいらっしゃいました。

ヤマノボ~ッリスト


これは南方面ですから、桐生・葛生・田沼あたりのオヤマでしょう。


ヤマノボ~ッリスト


見えてきました前日光牧場。


ヤマノボ~ッリスト


牧場なだけに当然にさんがいらっしゃいます。


ヤマノボ~ッリスト

するとドンドンボクの方に近寄ってくるではありませぬか。

ヤマノボ~ッリスト

図体がデカイだけに近くに寄ってこられるとコワイであります。

ヤマノボ~ッリスト

しばらくにらみ合っておりましたが、気が済んだのか、行っちゃいました。ちとホッとします。

ヤマノボ~ッリスト


でもキレイですなー、この景色。
ヤマノボ~ッリスト
ここまでクルマで来ることもできます。暑くてのどが渇いたのでソフトクリーム300円。もちろんバニラだ。


作ってくれるオジサン、危なっかしい手つきではありましたがなんとかソフトクリームには見える形でありました。

ヤマノボ~ッリスト

トイレ休憩した後、近くの展望台象の鼻を目指します。なんでも石がそれらしく見えるそうな。


この周辺はこんな感じになっております。


ヤマノボ~ッリスト


そこまで約30分。

ヤマノボ~ッリスト

はい、象の鼻。ってどう見ても象の鼻には見えんかった。
ヤマノボ~ッリスト

ここからは西に赤城山を初めとする群馬のヤマ、北には日光連山が望めるはずですが、すでにこんな感じの空。たまに稲光も見えたりして。。こりゃだめだなー。


アワテテ有志3名で仕込んできたメニュー(餃子スープ、ウィンナソテー、ドリップコーヒー)の作成にかかりますが、雷鳴も聞こえたりして、食べるどころじゃなかったなー。。なので写真撮ってる暇なかった、と思ったら同行者の方から写真いただけました。↓

ヤマノボ~ッリスト


栃木県民ならカミナリの怖さを知ってる。早く下らなきゃ、それともしばらく待つかと迷います。ヤマノボ~ッリスト


南の空はこんな風に晴れてますが、北は絶望的なくらい真っ暗。牧場のおじさんにヒアリングした結果、下山と決めます。ほとんど樹林帯だったから落雷はダイジョブだろうという読み。

ヤマノボ~ッリスト


そこからはみんなをせかして、下山。最後は降れましたが全員無事だったのでほっとしました。


南&東の空は、こんなふうに晴れてるのにね。

ヤマノボ~ッリスト


北&西はこんな感じ。


ヤマノボ~ッリスト

反省。


やはり夏山は2時までには下山しないとコワイです。カミナリはホントダメ。冗談にならない。


さらに迷ったら安全策をとること。ヤマは逃げない。またくればいいさ、と考えねば。


ボクは単独が多いのですが、一人でなら牧場についた時点で即刻下山してたでしょう。


(あれだけ暑くて、晴れていたので、雷は当然予測していた)


ただ、パーティで行くとなると、その判断が鈍りました。せっかくみんなが来てるのだから・・


そういう考えはダメですな。毅然と下山しなければなりませぬ。反省、反省!


///////////////


気分を変えて今回見かけたお花たち。今回のコースは花はあまりありませんでしたなー。ちと残念。


■調べたけど名前わからず。

 でも本日のヒット。花弁の末端のギザギザが小気味良くてスキです。
ヤマノボ~ッリスト

コアジサイ

ヤマノボ~ッリスト

線香花火のようでしょ!
ヤマノボ~ッリスト

ニッコウキスゲ ボク的にはあまりスキな花ではない。ニッコウキスゲは一日しか咲きませんから、必ず萎れたのがついてるわけで、それがだらしな~く感じてしまうのでありますな。
ヤマノボ~ッリスト

■コメツツジ 赤薙山はさぞや満開だろなと思いを馳せました。(赤薙山はコメツツジが群生してるのですよ)
ヤマノボ~ッリスト


シモツケソウ(高原の女王 というらしい・・・どこが?)

ヤマノボ~ッリスト

はい、次はどこにいけるかな?