栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

20130721_日光前白根山のコマクサ その2

■20130721_日光前白根山のコマクサ

まとめ  その1  その2  その3  その4  その5


登山道は笈吊岩から西を巻く。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

金精山まで細い、足場の悪い、急登となる。少し雨で濡れているので慎重に進む。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

尾瀬の燧ケ岳がちょっと見える。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

この斜面はカニコウモリがたくさん。花はまだ。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

ちょっとでも踏み外すとまっさかさまの細い道。ところどころロープがあるものの危険。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


ココから見る温泉ケ岳は険しく見える。どこから登るのだ?というレベル。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

ゴゼンタチバナ
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

ゆっくりゆっくり慎重に。あとから来た単独男性2名には先に行ってもらう。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

ウラジロヨウラクにしては色が違うね。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

登山口から1時間15分で金精山に到着。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


このてっぺんにいるわけだ。↓

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


山頂は東方面だけ開けている。北は温泉ケ岳が見える。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

正面には雄大男体山と湯の湖。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

こんな感じで岩のテラスになっていて、先にはロープは張っていないのですぐに下は崖。高所恐怖症のボクは当然に近くに近寄らない。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


ここから五色山を目指すが、金精山からいったん高度を下げる。

この辺りから石楠花の花が多くなってくる。咲き始めなのでまだピンク。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

もうおしまいかと思っていたけれど、どうしてどうしてマダマダ見頃といえる。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

もったいないけれど高度をかなり下げる。湯元温泉からの道と国境平で合流する。そこまでもう少し。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


その3につづく。


■20130721_日光前白根山のコマクサ

まとめ  その1  その2  その3  その4  その5