栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

20130818-19_鳳凰三山 その5

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新)

 まとめ  その1  その2  その3  その4

 その5  その6  その7  その8  その9

前日、7時には床についたせいもあって3時には完全に目が覚めた。

暗い中ヘッデンをつけて外トイレに行く。空を見上げるときれいな星がタクサン。

天気は良さそうでうれしくなる。


4時には完全に起きる。小屋の外ではヘッデンがたくさn光っている。

地蔵岳山頂でご来光を見ようという人だ。


暗い中不案内な道で捻挫や滑落してはつまらないので、ボクは明るくなってから出発する。

朝食のお弁当を食べて、水を汲んでから行く。

熟睡はできず、ウトウトしたくらいだったけれど、体調は良し。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

小屋を出発してすぐに急坂となる。小屋は2,382mの谷あいにあるので未だ暗い。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

小屋前から上を見上げると2,764mにある地蔵岳オベリスクの一部が見えた。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

5時5分、スタート。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


すぐに急登。洗い堀状態の道を行く。

かなりの人が通るのだろう。砂礫の道なので雨が降ればかなりの侵食を受けるはず。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

上りだしてすぐにご来光。樹木が輝きだす。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


とうとう陽が出た。出発時は寒かったけれど陽が出ると急に気温が上がるのがわかる。

もっとも急登のせいもあるけど。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

樹林が終わり、沢沿いの道となる。粘土質の土から白い砂礫の未知になる。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

40分でオベリスクが目に入ってきた。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

赤色が白色の光に変わった。気持ちの良い朝。ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


もうすぐ頂上。見下ろすとこんな具合。急坂に加え砂なので1歩歩くと半歩下がる感じで中々前に進めない。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

ちょうど1時間で頂上に到着!
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


その6につづく。


■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新)

 まとめ  その1  その2  その3  その4

 その5  その6  その7  その8  その9