栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

20130818-19_鳳凰三山 その8

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新)

 まとめ  その1  その2  その3  その4

 その5  その6  その7  その8  その9

2,764mの地蔵岳から観音岳2,860mを目指す。ここが鳳凰三山の最高峰。

白い岩を縫うように歩いてゆく。青空の下を歩くので気持ちが良い。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


観音岳ピークの下から来た道を振り向く。手前のピークが赤抜沢の頭、その先のトンガリが地蔵岳オベリスク。その奥には甲斐駒ケ岳

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

観音岳山頂。大岩が折り重なっている。正面が北岳だ。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

三角点発見。確か二等だった。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

ここからは遮るものが無く南の富士山が眺められる。雲海に浮かぶ富士山はカッコいいな。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

ここを越えると見えなくなる甲斐駒ケ岳をもう一度堪能しまして・・
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

目を少し右に転じればぽっかりと八ヶ岳が雲の海に浮かんでいる。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

こちらは南方面、薬師岳へと続く尾根。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

この尾根は歩きやすそう。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~
すぐについてしまってはもったいないので、こまめに立ち止まり来た道を振り返りつつゆっくりゆっくり歩く。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

もうすぐ薬師岳についてしまう。もったいないな。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

タカネビランジもこれが見納め。このあたりのは色が白っぽいな。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

歩きやすいとは言っても結構な高低差はあるよ。二つのピークがあるのが薬師岳
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

そのピークの間に見える富士山。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


薬師岳山頂に到着です。2,780m。

この山頂は広場のようだ。みなさんシートを広げて休憩中。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

山頂標識と奥に北岳
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


その9につづく。


■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新)

 まとめ  その1  その2  その3  その4

 その5  その6  その7  その8  その9