栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

20131027_強風の高原山 その1

山行記録を見ると紅葉時期はあまり出かけていない。

この時期の山はどこも渋滞するから足が遠のく。

2013年11月3日の日光の状況はこんな感じ


9:00から12:00頃まで

日光駅いろは坂入口 120分 (5km、通常は15分)

いろは坂中禅寺湖 120分 (9km、通常は20分)


那須も通常の4~5倍は要する。


そういうわけで那須と日光の間にある高原山に行ってみた。


山デビュー者がいたので、行程は軽め。


走行距離 8km

所要時間 4:27

累積標高 603m


高原山の大間々駐車場から八海山神社→剣が峰→大入道→小間々→大間々と周回するコース。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

7:30 宇都宮→矢板IC

8:50 大間々駐車場

9:15 大間々スタート

10:15 八海山神社(休憩30分)10:45

11:10 剣が峰

12:10 大入道

13:00 小間々

13:40 大間々


天気図からかなりの強風が予想されたけれどやはりひどかった。


八海山神社から大入道までの尾根道は始終吹いていた。

やはり風は体力を消耗するし、危ない。

かなりの太さの倒木もあちこちに見られた。


紅葉は風のせいもあり上のほうは落葉。

麓は見られるもののきれいではない。

今秋は風が台風がいくつも来て風が吹いたので、葉が痛んだのだろう。

赤や黄にならずに縮れて焼けたようになっている。



大間々までの塩原矢板線。このあたりはまだまだ紅葉せず。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


大間々駐車場。9時近くなので車多し。8割の入り。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~



駐車場で、山初心者にひととおりレクチャーして、出発。

最初は平坦な道。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


大間々は釈迦ヶ岳方面とミツモチ山方面(下り)の出発点。

しばらくはミツモチ山の青空コースを行く。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~



道々、鮮やかに校了している樹木がチラホラあるものの、やはり傷ついている。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~



ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~



ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~



途中から分岐。見晴コースを行く。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


既にこのあたりは落葉。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


気温は低いものの天気はよろしい。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~



林を抜けると急に視界が広がる。こちらは南面。下の山は色づいているな。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


中央の山が釈迦ヶ岳

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


何人もの登山者に合う。みなさん八海山神社までのピストンらしい。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


このあたりから風が強くなる。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


上りだしてから1時間。この先に八海山神社。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


到着。
神社の後ろは少し風が防げるのでそこで小休止。

コーヒーと行動食を食べる。

ここから戻るか先に行くかを迷うが、同行者がまだ大丈夫というので、とりあえず剣が峰を目指す。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


その2につづく。