栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

栃木県交響楽団のベト9

年末の恒例行事、栃木県交響楽団ベートーヴェン交響曲第9番の演奏会を聴いてきました。


場所は栃木県総合文化センタ。入場料は1,500円、全席自由。

13:30開場、14:00開演。


別のチケット購入のため早めに会場に行ってみましたら13:00の段階でかなりの行列。開場まで30分間もあるのに。


待ち列が長かったためか、13:15に前倒し開場。

で、ほぼ満員。高齢者7割。壮年者2割。学生1割といった感じかな。

ボクの席はN列。もう少し後ろがよかったな。


演目は2曲。


ヨハン・シュトラウスのこうもり序曲。

そして、第9。


指揮:井崎正浩。

ソプラノ:大貫裕子。(宇都宮短期大学付属高、東京藝大卒。鹿沼市出身)

メゾ・ソプラノ:小野和歌子。(東京藝大卒。コンセーレマロニエ第1位)

テノール:菊川祐一。(宇都宮大学卒。現宇都宮女子高教諭。日光市出身)

バリトン:寺田功治。(東京音大卒。コンセーレマロニエ第1位))

 ↑いずれも栃木県にカンケイのある方々。

合唱は宇都宮高校&宇都宮女子高校合唱部を含む有志。合唱指導を荻野修(栃響の常任指揮者)。



「こうもり」はまぁ、肩慣らし。


で、第9。

これが響かない。

ボクは最近長期間風邪をひいているので、耳がおかしいのかな、と思うくらい迫力がない。

こんなもんだっけ?

それとも最近プロオケ、しかも外国オケを聞いているので、それとの比較になっているからかな。

(勿論栃響はアマチュアオケです)


で、全曲通じてそんな印象。

一向に恢復しない。


良かったのはオーボエと第2ヴァイオリン。

オーボエの君はあいかわらず良いのです。)


第1ヴァイオリンとなんといってもチェロに力がない。

おっかしいなぁ。栃響ってこんなもんではないはずなのに。


逆に合唱が凄かった。

オケもソリストもぶっとばされてました。


今年は高校生が入ったのでそのエネルギーなのかもしれない。

合唱はかなり年配の方もいましたが、負けじと精一杯の合唱でした。

あんなふうに歌えて、さぞや気持ちよいだろうねぇ。


第9を聴くと今年も終わり!


ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~



ここんとこ仕事が大忙し&体調も悪いのでrオヤマに行けてないのがツライ。

両方とも少し落ち着いてきたので、来週は古賀志山あたり行きたいな。