栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

20130818-19_鳳凰三山 その8

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新) まとめ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 2,764mの地蔵岳から観音岳2,860mを目指す。ここが鳳凰三山の最高峰。白い岩を縫うように歩いてゆく。青空の下を歩くので気持ちが良い。…

20130818-19_鳳凰三山 その7

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新) まとめ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 お地蔵さんのいるところからオベリスクを振り返る。不思議だねぇ、この形。どうやってできたのかな。 オリンピックの聖火みたい。 こちら…

20130818-19_鳳凰三山 その6

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新) まとめ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 青空に聳え立つオベリスク。 南を向けばくっきりと富士山のシルエット。 そして西にはズドーンと甲斐駒ケ岳が構えている。 これが見たか…

20130818-19_鳳凰三山 その5

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新) まとめ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 前日、7時には床についたせいもあって3時には完全に目が覚めた。暗い中ヘッデンをつけて外トイレに行く。空を見上げるときれいな星がタク…

20130818-19_鳳凰三山 その4

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新) まとめ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 7時間の登りを経て鳳凰小屋に到着。 先ほどの大学生はここでさっそくテントを広げていた。テント場はここと左上にもう1箇所ある。併せて2…

20130818-19_鳳凰三山 その3

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新) まとめ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 南精進ケ滝の後に出て来たのが鳳凰の滝。鳳凰山の名を冠しているわけだから、さぞやすばらしいのだろうけれど、同行者がへばってきている…

20130818-19_鳳凰三山 その2

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新) まとめ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 登山口到着までがタイヘンだったけれど、いよいよ登山開始。鳳凰三山は、地蔵岳、観音岳そして薬師岳の3つの山から成る。その最北端にあ…

20130818-19_鳳凰三山 その1

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新) まとめ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 とりあえず宇都宮から鳳凰三山の登山口までが遠い。しかもそこから山小屋までの道のりも長くハードなので、早朝というより深夜出発。宇都…

20130818_鳳凰三山 まとめ

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新) まとめ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9南アルプスの鳳凰三山に行ってきた。宇都宮から登山口までが遠い遠い。それだけでなく、登山口から山頂までも遠かった。いちばん堪えたの…

鳳凰三山に行ってきた

日・月の2日間を使って南アルプスの鳳凰三山に行ってきた。1日目、8時間をかけて急登をこなし、小屋で一泊。早朝、地蔵ケ岳に登頂。観音岳、薬師岳と三山を縦走。お隣の甲斐駒ケ岳、白根三山を眺めながらの縦走は感激もの。もちろん富士山もバッチリ見え…

20130721_日光前白根山のコマクサ その5

■20130721_日光前白根山のコマクサまとめ その1 その2 その3 その4 その5 コマクサを充分堪能。白根山の南斜面にもコマクサはあるそうですが、いずれも白根山域にはコマクサは無かったそうな。DNA鑑定によれば草津白根のコマクサと同じだそうで、ど…

20130721_日光前白根山のコマクサ その4

■20130721_日光前白根山のコマクサまとめ その1 その2 その3 その4 その5 五色山到着。2379m。底から見る五色沼と奥白根山。五色沼の水量はかなり少ない。 タカネニガナ。 五色沼から前白根山の稜線のどこかにコマクサがあると聞いているので、足…

20130721_日光前白根山のコマクサ その3

■20130721_日光前白根山のコマクサまとめ その1 その2 その3 その4 その5 国境平で湯元からの道と合流する。 ここから300mほどの急坂がある。 ここでがんばると後で堪えるので、ゆっくりゆっくり歩く。意識して歩幅を狭める。 頑張って登っているつ…

20130721_日光前白根山のコマクサ その2

■20130721_日光前白根山のコマクサまとめ その1 その2 その3 その4 その5 登山道は笈吊岩から西を巻く。 金精山まで細い、足場の悪い、急登となる。少し雨で濡れているので慎重に進む。 尾瀬の燧ケ岳がちょっと見える。 この斜面はカニコウモリがたくさ…

20130721_日光前白根山のコマクサ その1

■20130721_日光前白根山のコマクサまとめ その1 その2 その3 その4 その5 先週天気が悪くてあきらめた白根。金精トンネルから写真の金精山経由で登る。 土曜日の6時で駐車場はこんな状態。道路の反対側にも5台程度停められるけれど、そこにも3台。人…