栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

山用カメラ

カメラが欲しい、といろいろ調べてましたが購入しました。■要件1.望遠が光学10倍以上2.広角側は25mm以下3.パノラマ撮影可能(ヤマ写真を撮るのだ!)4.防水、防塵5.コンパクトカメラであること結論。そんなもん、ねーよ!無いのでした、そん…

2011_0723 戦場ヶ原(日光市) その5

■2010_0723 戦場ヶ原(日光市) まとめ&その1 →★ その2 →★ その3 →★ その4 →★ その5 →★ 泉門池でコーヒーのあと、戦場ヶ原自然研究路を歩きます。ここは戦場ヶ原に近いこともあって人通りが多いです。■ホタルブクロ■キオン緑が気持ちいいですなぁ青木橋…

2011_0723 戦場ヶ原(日光市) その4

■2010_0723 戦場ヶ原(日光市) まとめ&その1 →★ その2 →★ その3 →★ その4 →★ その5 →★ 小田代が原を泉門池に向かって歩きます。■ウマノアシガタ(?) ちと違うような・・。■サワギク■キツリフネ初めてみました。不思議な形していますねぇ。実に不思議…

2011_0723 戦場ヶ原(日光市) その3

■2010_0723 戦場ヶ原(日光市) まとめ&その1 →★ その2 →★ その3 →★ その4 →★ その5 →★ 小田代が原をグルッと周回します。小田代といえばその真ん中に位置するのが貴婦人ですなぁ。歩きながらいろんな角度で彼女を撮ってみました。■太郎山と彼女■太郎、…

男体山登拝祭中にヤマノボリしたい!

男体山登拝講社大祭7月31日~8月7日に行われます。7月31日の夜、24時から男体山に登ることができます。通常は6開門ですが、この期間は一日中登山可能。▲登拝者の皆様へ男体山(海抜2,486m)は二荒山神社の御神体山であり、古来より山岳信仰の御山…

2011_0723 戦場ヶ原(日光市) その2

■2010_0723 戦場ヶ原(日光市) まとめ&その1 →★ その2 →★ その3 →★ その4 →★ その5 →★ 小田代が原に入ってきました。鹿よけの柵をくぐりますが、クマ出没の注意書き。一度クマに遭遇してからは、人があまりいない山林に入るときは必ず鈴を鳴らして行く…

珍しく有益な新機能

ピグ とか なう とか、有料サービスにばかりチカラを入れているサイバーエージェントさんですが、珍しく有益な新機能が搭載!スタッフブログから転載///////いつもAmebaをご利用いただきまして、ありがとうございます。事前にご案内しました、ペタの追加機能…

2011_0723 戦場ヶ原(日光市) まとめ&その1

■2010_0723 戦場ヶ原(日光市)まとめ&その1 →★その2 →★その3 →★その4 →★その5 →★土日は無罪奉免かと思いきやスクランブル状態。でも対処したおかげで、土曜だけはお休みになったわけで・・・。それでもねー、もっと早く帰れればヤマノボリもできました…

20110710_前日光・方賽山_その2

■20110710_前日光・方賽山まとめ&その1→★ その2→★ 方賽山山頂!・・・と言ってもどこが山頂なのかワカラン!すぐ右にはたいそうご立派な電波塔が立っておるし、見晴らしもほとんどない。やはりですね、山頂とはスコーンとあたりが見下ろせるのがいいので…

20110710_前日光・方賽山_まとめ&その1

■20110710_前日光・方賽山まとめ&その1→★ その2→★ 鹿沼のオヤマに行ってまいりました。古峰ヶ原神社を過ぎて、かな~り林道を走ったところにある前日光牧場。下野新聞選定の栃木100名山のひとつ横根山・・・まで行くつもりでしたが途中で断念。古峰ヶ…

自作アルコールバーナ_その2

と、いうわけでアルコールバーナを自作してみます。アルミ缶を用意します。ビールを常用しないボクはコーヒ缶を2つ用意。お尻の斜めの部分に均等に穴を開けていきます。今回はドライバセットに入っていた千枚通し様のものを使用。事前にマジックであける場…

自作アルコールバーナ_その1

ガスバーナは1つ持ってますが、もひとつバーナが欲しい。だけど もひとつガスバーナ買うとガスボンベももひひとつ持っていく必要があり重い。つーわけでアルコールバーナを購入しました。■トランギア アルコールバーナ 好日山荘で2,310円のところ10…

雨の戦場ヶ原

記録を見たら、去年戦場ヶ原を歩いたのは7月4日。曇りときどき雨でしたけれど、それはそれでステキな風景であったわけで・・・。 人の少ない小田代が原で貴婦人と流れ行く雲をボーッと眺めることができた。 始めてみる湿原の草花に感動したし・・ 春の若い…

20110624_女峰山_その5

■20110624_女峰山まとめ→★ その1→★ その2→★ その3→★ その4→★ その5→★ (順次公開)ほんとうは帝釈まで行きたかったけどあまりにも風が強く、稜線から滑落しそう。さらに上空黒い色の雲が出ています。今日のような天候ならカミナリはないでしょうがやめ…

20110624_女峰山_その4

女峰山頂に到着。ここからの360度の眺めはすばらしい。山頂には、ボクともう一人の男性。鹿沼の方だそうで赤薙山から歩いてきたそうです。この道はすばらしいですよ、今度ゼヒに!と薦められました。風がすごいのですが、岩陰でお湯を沸かしてコーヒーを…

20110624_女峰山_その3

■20110624_女峰山まとめ→★ その1→★ その2→★ その3→★ その4→★ その5→★ (順次公開)唐沢避難小屋から山頂までは40分。もうすぐです。でも、しかし、ボクの嫌いなガレ場のトラバースがあるのです。 こっから向こうの樹林帯まで行かねばなりませぬ。 下…