栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

20130607~08_水芭蕉咲く尾瀬ヶ原 その4

山ノ鼻の研究見本園で花々を堪能中。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

水芭蕉に混じってリュウキンカが咲いている。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

出発前に調べたら、水芭蕉はそろそろ終わりで茶色がかっているよ、との声もあったがどうしてどうしてナカナカのもの。決して落胆するものではない。というよりも満足。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

水芭蕉に関してはゲップがでるほど見させていただきました。もういいですというくらい。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

数本あったミネザクラのほうが希少価値があって良い、と思えてしまう。ヒトは勝手なものだ。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

山ノ鼻にはいくつかの小屋があって売店もある。尾瀬に来るにはお金さえあればOKだね。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

さて、これから尾瀬ヶ原を歩く。この赤いのは「アカシボ」なのだろうか?すでに雪はないのだけれど。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

たしかに地塘がたくさん。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

ショウジョウバカマ発見。数が少なくてあまりみることが出来なかった。貴重な株だ。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

やがて牛首に到着。このまままっすぐ進んでも早く着きすぎるので東電小屋経由の道とする。ベンチにはタクサンのヒトが休憩中。といってもこの翌日はこの比ではなかった。だいたい木道上でしゃがみこんで花の写真を撮るなんてできないくらいの混みようだった。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

牛首から山ノ鼻方面。おこオヤマは至仏山。いいですなー。雄大ですなー。ゼヒともあの頂上に立って尾瀬ヶ原を見たいもんですなー。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

東電小屋までの道で見かけたシラカバ。風でこんな風に湾曲したんだろぷけどいいカッコだ。このような低木がたくさん尾瀬ヶ原の中にあった。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

タテヤマリンドウ。思っていたのよりさらにちいさい。2cmくらいかな。そして非常に淡い色。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

やがてヨッピ吊橋。吊橋だけに歩くと揺れる揺れる。こんな小さな橋でコレだけ揺れるのだから大きな橋はボクには渡れないね。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

水量豊富。やはり尾瀬は水の楽園だ。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

見えるのは東電小屋。このあたりはめっきりハイカーの数が少なくて静か。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

入口近くに咲いていたミネザクラ。満開だった。いい色合いだ。しばし見とれていた。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

その5に続く。