栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

20130818-19_鳳凰三山 その1

■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新)

 まとめ  その1  その2  その3  その4

 その5  その6  その7  その8  その9

とりあえず宇都宮から鳳凰三山の登山口までが遠い。

しかもそこから山小屋までの道のりも長くハードなので、早朝というより深夜出発。


宇都宮を2:30、東北道北関東道使って伊勢崎IC。

本庄市を経由して、国道140号で長瀞町秩父市へを目指す。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


秩父の街中を過ぎると立派な山が目に飛び込んでくる。

きれいな姿だけど横の縞々模様がたくさんある。

石灰石の採掘の跡だね。そのうち山自体が無くなっちゃうな。

標高1,304mだけど立派な堂々とした山だ。頂上からの眺めはさぞや良ろしかろう。

いつかは登ってみたいものだな。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


秩父からは山梨との県境の深い山を越えなければならない。

そのために2,000mを越える山をくりぬいた雁坂トンネルを通る。
国道140号はどんどん高度を上げて行く。三峰神社への道を左に見送って滝沢ダム手前のループ橋に入る。

もう、ムリヤリ創った道路としか言いようが無い。こんな深い山にこんな道や橋、トンネルを通すなんて凄い技術と忍耐だな。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


雁坂トンネルに入る。全長6km超、着工から竣工まで10年間。普通車料金710円。

トンネル内の勾配もかなりなものだ。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


トンネルを出たところにある道の駅で休憩。写真は甲武信ヶ岳かなぁ。

西沢渓谷はこのあたりから入っていく。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


国道140号を進むとじき山梨市に入る。

葡萄と桃の畑を過ぎ、甲府市内の渋滞を避けるため、一宮御坂ICから中央自動車道に乗り韮崎ICで降りて甲州街道を行く。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


登山口のある青木鉱泉をとりあえず目指す。

旅館もあるくらいだからすぐわかるかと思っていたが、わからずに一度通り過ぎてしまった。

曲がり角には「鳳凰三山」という大きな道標があったのにね。

曲がってすぐは1.5車線くらいの舗装道路だったけれど・・・

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

舗装のないガtガタ道が3分の1くらいあって、左右に揺さぶれながら道を行く。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~

小武川沿いに道はついている。何本かの橋を渡り・・・。
ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


青木鉱泉の登山者用駐車場に到着。青木鉱泉の旅館で駐車券(1日750円×2)を購入して、ダッシュボードに置いておく。

本日は日曜なので土曜に停めた車で一杯。8:45の段階で残り5台くらい。全部で50台くらいは停められるかな。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


準備運動を入念に行って登山届けを提出。奥にコカコーラの自動販売機が見えるけど電源が入っていなかった。要注意。水はあります。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


青木鉱泉の旅館。古くて風情のありそうな建物。

でもここまで温泉に入るためだけにガタガタ道を45分も来る人がいるとは思えないけれど。

日帰り入浴は可能。1,000円也。この温泉がいいのかな。

ヤマノボリスト~オヤマの上でボ~ッとするヒト~


宇都宮を出て6時間20分経過した8:50。ようやく登山開始だ。


その2につづく。


■20130818_鳳凰三山 のリンク (順次更新)

 まとめ  その1  その2  その3  その4

 その5  その6  その7  その8  その9