栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

20100611_女峰山_帝釈山_その4(帝釈山山頂まで)

■20100611_女峰山_帝釈山 へのリンク

 まとめ★

 その1★

 その2★

 その3★

 その4★

 その5★ (了)



女峰山にようやくたどり着き、ごらんのとおりの青空! に見えますが


残念なことに遠くのほうは雲の中。


めざせ!★ヤマノボリスト

それでもこれから向かう帝釈山


その奥に見える太郎山。さらにその奥の白根山くらいは遠望できます。


めざせ!★ヤマノボリスト
さらに大真名子&子真名子山。


それに連なるなる男体山。左奥に見えるは半月山かなぁ。


北=福島方面は雲の中ですが、じっと待っていると時折雲の合間からオヤマが顔を出します。


山頂jに居たおじさん&おばさんと一緒にあれはきっと○○山だ、などと山座同定を楽しみました。


めざせ!★ヤマノボリスト

さぁて、ここから次の山頂を目指します。


女峰山山頂の西側の急坂を下るわけです。


↓この写真のツンと突き出た山頂の左下への急坂です。


でもその道が見つからない。アラ道がないよ。と探しましたが・・・
めざせ!★ヤマノボリスト

ありました。まさに自分の足元。


あまりに急なので、ガケかと思っていたところが、登山道でした。


もう、感覚的には垂直ですよ、オクサン!


ヘタクソ写真なので高度感がうまく表現できてませんが、矢印のとおりに下ります。


もう、へっぴり腰で次の足場を恐る恐る探しながら下ります。
めざせ!★ヤマノボリスト
何とか無事に到着。


怖かった~。見上げるとこんな風です。よく降りられたな、と我ながら関心。


めざせ!★ヤマノボリスト

ここから、帝釈山まで日光三険のひとつと言われる「馬の背渡り」という切れ落ちた稜線歩きとなります。


確かにその場に立ってみると、両側がないので怖いことは怖いのですが、女峰山下のガレ場のトラバースに比べればそれほど大したことはないと思います。


もっとも、足場は浮石だし、風があるときはムロン危ないはず。


めざせ!★ヤマノボリスト
足元をい見ると、、コレ!


これですか、ハイマツってやつは。


ああ、憧れてましたハイマツ。そんなところを歩いてるんだなぁとカンゲキです。


めざせ!★ヤマノボリスト


ね、こういう足場はさすがに怖い。


この稜線が今回のルートの一番の見所なんてガイドブックにありますが、歩くのに精一杯。


それでもたまに立ち止まって、周りのヤマヤマを見渡します。ちょっとガスってきたかな?
めざせ!★ヤマノボリスト

女峰山を振り返れば、こんな神々しいお姿。うっとりするほどの美貌です。カッコイイ!
めざせ!★ヤマノボリスト
右奥が帝釈山山頂ですが、その間のピークが専女山。


この山頂に行くには3メートルくらいの大岩を越えます。


クサリが張ってあります。ビクビクしながらも、なんとか通過。(超えるのに夢中で写真を撮り忘れました)


めざせ!★ヤマノボリスト


ハイ、専女山から望む女峰山。


なんだか、槍ヶ岳みたいです。槍には言ったことアリマセンガ。


めざせ!★ヤマノボリスト
程なくして、帝釈山山頂に到着!


この間、35分でした。今思えばもう少しゆっくり楽しみながら歩けばよかった。


でもねー、一所懸命だったのよ。


めざせ!★ヤマノボリスト

ここが最後のピーク。ここから下山です。


その5に続きます。