栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

20101016_赤薙山(日光市) まとめ

日光の赤薙山に行ってきました。


ココは今年中になんとしても登らねばなるまいっ!と思ってたオヤマです。


まずは赤薙山のお勉強からネ。


yamanoborist


■赤薙山(wikipedia→★


赤薙山(あかなぎさん)は日光国立公園内、栃木県日光市にある山。標高2,010m。三等三角点「赤薙山」(標高2,010.3m)が設置されている。第四紀の成層火山である。


日光連山(日光表連山)の東端を形成する一峰で、丸山(標高1,689m)と女峰山の間に位置し、両山間は登山道で結ばれている。山頂は高木に覆われており見晴らしは良くない。


赤薙山の山名は、山の南斜面にある薙に由来するものと考えられるが定かではない。


日光表連山の一峰として、これらを結ぶ縦走路が整備されている。霧降高原の登山口から入って丸山と合わせて半日コースで登山する客があるほか、日光表連山の縦走コースの経路として赤薙山を経る登山客が多い。


赤薙山山頂には赤薙山神社があり少彦名命を祭祀する。社格日光二荒山神社摂社。以前は赤薙山の奥に奥社があったが現在は無く、奥社跡として知られるのみ。


読み飛ばしたヒトのために、強調しときます。


ココに注目→標高2,010m。三等三角点「赤薙山」(標高2,010.3m)が設置されている。


ハイ。標高が2010m!


で、今年はモチロン西暦2010年


と、いうわけです。



yamanoborist


■記事へのリンク(順次リリースします)

まとめ  ←このエントリ

その1

その2

その3

その4



■ルート

霧降高原第3駐車場を出発、赤薙山頂。

女峰山への稜線を少し歩く(後日、女峰山まで行くための下見)



赤薙山頂まで、登り2時間、下り1時間20分ってとこかな。

半日コースですね。


yamanoborist



クリックして拡大→yamanoborist



yamanoborist



yamanoborist



■キケン箇所

特にありません。

強いてあげるなら、山頂直下の樹林帯が道が不明なところがあるくらいか。

あ、雨の翌日だったせいか非常に滑りやすい。土質がそうなのかもしれません。