栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

ナス!

ナスといっても、茄子ではありません。

那須でもなく、NASです。


Network Attached Strage の略・・・NAS


最近、パソコンの動作が遅いな、と思ったら、ハードディスクの容量がいっぱいいっぱい。

デジカメ画像やら動画などが増えてきたのが原因。


考えられる方法は

①データを厳選する。(必須でないものは捨てる)

②パソコンのハードディスクを大容量のものに換装する。

③外付けハードディスクを導入する。


今までは、この3つの選択しか無かった。

すでに①と②は実施済み。

2年位前にはUSB接続で③をやったけど、めんどくさい。


ところが、調べてみたら


NASを導入する。


という選択肢もあることを知りました。


NAS・・ハードディスクを特定のパソコンに接続するのではなくて

ネットワーク上の独立した機器としてハードディスクを設置するというもの。


こんなん家庭で導入できる時代になったんだ!と軽いオドロキ。

だって、高かったんだもの、昔は。

数十万円したもん。

でもそれが家庭で導入できる。しかもRAIDまで。


安いものであれば2万円以下で1テラクラスの容量のものが導入できるようです。


すごいなぁ。


って、思ったけど、わずか二十年位前は1ギガのハードディスクにするか、800メガのにするかお財布と相談ですごく迷った記憶がある。


で、今は1テラにするか、2テラにするか迷っている自分がいる。


ムーアの法則ってやつですか。



■ランキングに参加中■

 にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ    にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ