栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

20110911_社山 その2

阿世潟峠から稜線歩き。


もう目指す山頂が見えてますが、これがなかなか遠いのですよ。


ヤマノボ~ッリスト



結構な傾斜なので、数分おきに立ち止まって汗をぬぐい、水分補給。


そして振り返って右をみればこの景色。


きれいだなぁと思いながらまた歩を進めます。

ヤマノボ~ッリスト

峠から山頂まで1/3くらいのところにある雨量計。


先輩が追いついてこないので、今回はじっくりと観察してきました。


標高1540メートルだから、あと300メートルあるねぇ。


設置が36年というとボクとほぼ同年代。


ヤマノボ~ッリスト


ココに溜まった雨水の量が計測されて・・・

ヤマノボ~ッリスト


このアンテナを使って発信されるわけですな。


ところで電源はそのように確保しているのだろう?バッテリーかなぁ。


ヤマノボ~ッリスト


右を見れば足尾のヤマヤマ。


朝早いので山肌がキレイ。


写真右奥にかすかに影が見えるのですが、富士山だね。


ヤマノボ~ッリスト



前方には白根山


大望遠にして見たらはっきりと山頂から五色沼への登山道が確認できます。


そういえば今年は白根に行ってない。雪が降る前に行かないと!10月中だね。

ヤマノボ~ッリスト

はい、崩落箇所。先輩を待っている間にコーヒーを淹れまして、行く先の道を眺める。


ヤマノボ~ッリスト

見上げれば、立派な秋空が広がってます。


これからの2ヶ月間。一所懸命ヤマノボリしないと。


ヤマノボ~ッリスト

かなり標高も上がってきたわけで、絶景が広がっております。


今まで登った中で一番の景色かもしれません。


ヤマノボ~ッリスト

半月山側もこのとおり。この稜線歩きも捨てがたい。


ヤマノボ~ッリスト


パノラマモードで撮ってみました。



ヤマノボ~ッリスト



木々も少しずつ冬支度ですな。

ヤマノボ~ッリスト

先輩、まだ来ないので、おなか空いたことだし、(朝飯抜きなもので)

最近行動食としているどら焼きをいただく。


できればコーヒーじゃなくて、渋茶だな、それとも牛乳!


ヤマノボ~ッリスト



それにしても先輩遅いなぁ~。