栃木からのヤマノボリ日記

登山記録とやったこと、考えたこと

2011-01-01から1年間の記事一覧

小田代湖

久しぶりの更新ですな~。明日は完全OFF。そんなわけで、話題の日光戦場ヶ原の小田代湖に行ってこようかなぁ。ちょいと天気悪そうなので、オヤマはパス。■小田代湖に浮かぶ貴婦人(写真は赤沼自然情報センターさんから拝借しました。→★)

原題と邦題

ちょいと前に、オススメですぜとご紹介した映画。「オーケストラ」 ※記事はコチラ→★これ、原題は Le Concert。これって、やはり原題の方が優れてますよね。二十数年前の仲間を誘って、楽団を仕立て上げ、音楽会で演奏しようとするけれどみんな勝手な行動をし…

栃響特別演奏会

栃木県交響楽団の特別演奏会に行ってきました。◆プログラム◆1.ヴェルディ 歌劇「椿姫」より前奏曲2.ヴェルディ 歌劇「椿姫」より 「不思議だわ 心のあの言葉が刻まれてしまった」 ソプラノ 石原妙子3.ドヴォルザーク 歌劇「ルサルカ」より 「つきに寄せる…

紅葉のヤマ

すっかり秋だなぁ、と書き出そうと思いましたが、「すっかり」ではなく、「夏」みたいな日もたまにある。それでも着実に秋は深まっております。今年は、きれいな紅葉のオヤマに行きたいなぁ、と考えているわけで。。。当然、ホームグランドである奥日光に行…

20110911_社山 その4

山頂を過ぎて黒檜岳までの山道途中がピクニック広場になっておりまして、足尾側の眺めが非常によろしい。カンカン照りなので、日陰に腰を降ろして、大休止。 本日はコカコーラ・ゼロ。重い思いをして保冷剤とともに持ってきましたので、冷え冷え!いいですな…

20110911_社山 その3

待てど暮らせど先輩が来ない。そのうちメール着信。「ベースキャンプで休憩中。キャンプ1にて待て」ん~、つまり下で休憩しているちゅうわけね。そんならと、ボクもシートを敷いて、登山靴を脱いで、男体山見ながら、コーヒー&どら焼きね。 食べ終わっても…

20110911_社山 その2

阿世潟峠から稜線歩き。もう目指す山頂が見えてますが、これがなかなか遠いのですよ。 結構な傾斜なので、数分おきに立ち止まって汗をぬぐい、水分補給。そして振り返って右をみればこの景色。きれいだなぁと思いながらまた歩を進めます。 峠から山頂まで1…

20110911_社山 その1

お仕事でお付き合いさせていただいている先輩が、学生時代に山岳部であったことが判明。しかし、ここんとこ20数年ヤマノボリしたことがないと言う。それはもったいないとしばらく説得したり、誘惑したりした結果、ようやく重い腰があがることに。それでは…

スカイツリーとスページア

お休みとって、家の用事で東京行ってきました。用事そのものはどーでもいいのですが、夕方の中途半端な時間に帰ることになったので、どうしようかと地図を睨みながら考えまして・・・こどもの頃からの憧れである東武鉄道の特別急行スペーシアに乗ろう。浅草…

なんとか無事帰宅

ヤマノボリするのは実に20年ぶりという方と行って来た。リハビリモードの手ごろのヤマ=日光・社山。お昼過ぎからガスが出てきたけれど、早朝の奥日光はすばらしい天気でした。アクシデントはあったけど久しぶりのオヤマにカンゲキしていただけました。ヨ…

2011/09/09

時間調整中。それにしてもタバコの煙がすごいベローチェ。7百円どころか一箱1万円に値上すればいいのに~。

20110828_男体山 その4

せっかく登ったのに山頂は雲の中。ちと消化不良気味ではありました。朝にはこんなにスカーッと晴れてたのに、わずか3時間で真っ白。やはりあと1時間早出が必要でしたな。夏山はね、カミナリも怖いし。それと、脚力不足も感じました。1000メートルを超…

20110828_男体山 その3

と、ようやく山頂。これは北側、福島方面。上空には青空があるものの下界は雲だらけで眺望なし。 南~中禅寺湖側。たまに雲の切れ目があってもこんな具合。すぐに真っ白。残念だなぁ。ここからの眺めはスゴイのに。 ま、休憩しましょ。最近定番化している サ…

オーケストラ!

この週末は台風直撃のためどっこにも行けないと踏んで、久しぶりにツタヤに行ってみた。別にコレといったものがないので、目に付いたコレをレンタルしてきた。■「オーケストラ」■ ~~2009年フランス原題は「Le Concert」~~ 劇場清掃員として働く冴え…

20110828_男体山 その2

はい、8合目に到着しましたが、ここまでに出会った花写真。と言ってもあまり種類はなかったね。■シラヤマギク 何の実でしょうか? ■アキノキリンソウ ■調査中 ■コケモモの実 ■スギゴケが美しい(写真に撮るとダメだなぁ) ■アナナカマドの葉が色づき始めま…

20110828_男体山 その1

お盆まではうだるような暑さ&晴天続きだったのに、一転毎日雨ばかりの毎日。週日はどーでもいいが、お休みの日は晴れて欲しい。毎日天気予報と天気図を眺めながら過ごしておりましたが、28日日曜日は少しよさそうな感じ。土曜の夜に支度をして、日曜。4…

ヤマノボ~ッリストのリスト

■ヤマノボ~ッリストのリスト■※★はリンク※順次加筆★ 2010_0124 太平山(大平町栃木市 419&346m)★ 2010_0130 古賀志山(宇都宮市 583m) 北コース→南コース ★ 2010_0206 古賀志山(宇都宮市 583m) 北コース→南コース★ 2010_0320 古賀志山(宇都宮市 583…

2011_0828 男体山_まとめ

お盆明け以降、梅雨のようなお天気だったり、大雨だったりで毎週末どこへも行けず、ツマリマセン。でも、しかし天気図を眺めていると日曜日はお天気になる感じ・・・。そんなわけで、日光男体山に登って来ました。で、コースタイム。6:45 0合目(登拝門…

チーズはなぜ三角に切るのか?

チーズはなぜ三角形に切るのか?昔から不思議だと思ってましたが、答えを発見したので備忘録として・・・■林實先生の「作法心得」より1.チーズの切り方 チーズはすべて三角形になるように切る。円形チーズのカット四角形チーズのカット2、なぜチーズは三…

ひとり登山へようこそ

タイクツだのぅ。リカバリー作業のためオシゴト。忙しいけど精神的にはタイクツ。立ち読みして面白かったので 購入しました。いい本です。みきさん曰く・・・「仲間と山に登ると不安は割り算になり、喜びは掛け算になる。ひとり登山はいずれも何乗にも増幅さ…

山用カメラ

カメラが欲しい、といろいろ調べてましたが購入しました。■要件1.望遠が光学10倍以上2.広角側は25mm以下3.パノラマ撮影可能(ヤマ写真を撮るのだ!)4.防水、防塵5.コンパクトカメラであること結論。そんなもん、ねーよ!無いのでした、そん…

2011_0723 戦場ヶ原(日光市) その5

■2010_0723 戦場ヶ原(日光市) まとめ&その1 →★ その2 →★ その3 →★ その4 →★ その5 →★ 泉門池でコーヒーのあと、戦場ヶ原自然研究路を歩きます。ここは戦場ヶ原に近いこともあって人通りが多いです。■ホタルブクロ■キオン緑が気持ちいいですなぁ青木橋…

2011_0723 戦場ヶ原(日光市) その4

■2010_0723 戦場ヶ原(日光市) まとめ&その1 →★ その2 →★ その3 →★ その4 →★ その5 →★ 小田代が原を泉門池に向かって歩きます。■ウマノアシガタ(?) ちと違うような・・。■サワギク■キツリフネ初めてみました。不思議な形していますねぇ。実に不思議…

2011_0723 戦場ヶ原(日光市) その3

■2010_0723 戦場ヶ原(日光市) まとめ&その1 →★ その2 →★ その3 →★ その4 →★ その5 →★ 小田代が原をグルッと周回します。小田代といえばその真ん中に位置するのが貴婦人ですなぁ。歩きながらいろんな角度で彼女を撮ってみました。■太郎山と彼女■太郎、…

男体山登拝祭中にヤマノボリしたい!

男体山登拝講社大祭7月31日~8月7日に行われます。7月31日の夜、24時から男体山に登ることができます。通常は6開門ですが、この期間は一日中登山可能。▲登拝者の皆様へ男体山(海抜2,486m)は二荒山神社の御神体山であり、古来より山岳信仰の御山…

2011_0723 戦場ヶ原(日光市) その2

■2010_0723 戦場ヶ原(日光市) まとめ&その1 →★ その2 →★ その3 →★ その4 →★ その5 →★ 小田代が原に入ってきました。鹿よけの柵をくぐりますが、クマ出没の注意書き。一度クマに遭遇してからは、人があまりいない山林に入るときは必ず鈴を鳴らして行く…

珍しく有益な新機能

ピグ とか なう とか、有料サービスにばかりチカラを入れているサイバーエージェントさんですが、珍しく有益な新機能が搭載!スタッフブログから転載///////いつもAmebaをご利用いただきまして、ありがとうございます。事前にご案内しました、ペタの追加機能…

2011_0723 戦場ヶ原(日光市) まとめ&その1

■2010_0723 戦場ヶ原(日光市)まとめ&その1 →★その2 →★その3 →★その4 →★その5 →★土日は無罪奉免かと思いきやスクランブル状態。でも対処したおかげで、土曜だけはお休みになったわけで・・・。それでもねー、もっと早く帰れればヤマノボリもできました…

20110710_前日光・方賽山_その2

■20110710_前日光・方賽山まとめ&その1→★ その2→★ 方賽山山頂!・・・と言ってもどこが山頂なのかワカラン!すぐ右にはたいそうご立派な電波塔が立っておるし、見晴らしもほとんどない。やはりですね、山頂とはスコーンとあたりが見下ろせるのがいいので…

20110710_前日光・方賽山_まとめ&その1

■20110710_前日光・方賽山まとめ&その1→★ その2→★ 鹿沼のオヤマに行ってまいりました。古峰ヶ原神社を過ぎて、かな~り林道を走ったところにある前日光牧場。下野新聞選定の栃木100名山のひとつ横根山・・・まで行くつもりでしたが途中で断念。古峰ヶ…